神戸市のお客様 屋根カバー工法工事(シルキーG2)
【工事内容】
・既存棟、壁際板金撤去および処分
・ゴムアスルーフィング(防水紙)敷設
・福泉工業㈱シルキーG2本体施工(ガルバリウム鋼板製)
・壁際板金およびシール工事
・樋交換工事
工期:2週間
◇大屋根カバー工法
【Before】
施工前①☆経年劣化で傷んだ既存カラーベストの屋根↓↓
施工前②
施工前③
【施工中】
施工中①既存棟板金、木下地撤去しました↓↓
施工中②棟撤去し、ゴムアスルーフィング(防水紙)敷設↓↓
施工中③シルキーG2施工していきます↓↓
施工中④シルキーG2施工しました↓↓
施工中⑤棟板金施工前にシーラーとよばれる水止めをしていきます↓↓
施工中⑥棟木下地施工していきます↓↓
【After】
施工後①☆棟板金施工し、大屋根箇所シルキーG2カバー工法工事完了です↓↓
施工後②
施工後③
施工後④隅棟の剣先
◇下屋根カバー工法
【Before】
施工前☆経年劣化で傷んだ既存のスレート下屋根箇所↓↓
【施工中】
施工中①ゴムアスルーフィング(防水紙)敷設しました↓↓
施工中②捨て板を取り付け。
施工中③シルキーG2施工し、抜き板をうち、壁際板金施工していきます↓↓
【After】
施工後①☆壁際板金、シール工事施工。下屋根箇所シルキーG2カバー工法工事完了です↓↓
施工後②
◇雨樋交換工事
【Before】
施工前①☆経年劣化で傷んだ既存の角樋↓↓
施工前②
施工前③
【施工中】
施工中①既存角樋撤去しました↓↓
施工中②
施工中③
※この間に塗装業者さんにて外壁塗装を施工しております(^^)/
【After】
施工後①☆樋金具新設し雨樋取り付け施工完成です↓↓
施工後②
施工後③
施工後④
【お客様のご要望】
協力会社様より外装工事のうちシルキーG2カバー工法、雨樋交換の協力要請を頂きました。
【大西瓦から一言】
経年劣化による屋根をシルキーG2にてカバー工法にて施工、雨樋の交換工事を施工致しました。美しい外観に生まれ変わりましたね(^^)/
既存の屋根がカラーベストなら、重ね葺き工法が断然おすすめ!
【重ね葺きリフォームの利点】
最大の魅力は、古い屋根材を撤去・処分しなくていい点です。
屋根の解体作業には、大きな音やホコリが発生しやすく、さらに廃材の処理にも手間と費用がかかります。
でも、重ね葺きならその手間が省けて、工事期間の短縮とコスト削減が実現!環境にもやさしいリフォーム方法です。
大西瓦では屋根点検出張サービスをはじめ、屋根の気になる部分のちょっとした修理やメンテナンスにも柔軟に対応致しております。瓦のズレ、捲れなど、雨漏り修理でお悩みの方、業者探しでお困りの方、屋根リフォームの専門業者大西瓦までお気軽にご相談くださいませ!
お家のリフォーム工事全般なら、是非☆是非☆大西瓦にお任せください!(^^)!