明石市 大屋根メンテナンス工事
【工事内容】
・大屋根既存本棟および隅棟撤去・処分
・破損カラーベスト差し替え
・棟木下地新設
・棟包板金新設
工期:2日
【Before】
施工前☆①経年劣化、風災害等で破損している既存のカラーベスト(スレート)屋根↓↓
施工前②
施工前③
【施工中】
施工中①既存の棟包み板金と木下地を撤去しました↓↓
施工中②
施工中③割れているカラーベスト屋根差し替え施工↓↓
施工中④棟木下地新設中↓↓
【After】
施工後①☆棟板金を新設し施工完成です(*^▽^*)↓↓
施工後②
施工後③
施工後④
【お客様のご要望】
カラーベスト屋根の一部がはがれているので屋根の調査をお願いしたい。
【大西瓦から一言】
屋根の経年劣化が原因のひとつであり、加えて強風などの風災害によって、既存の屋根材が一部破損しておりました。今回は、破損していた箇所の補修と、棟板金の交換工事を行わせていただきました。棟板金(むねばんきん)は屋根の一番高い位置にある重要な部位で、屋根を風や雨から守る大切な役割を果たしています。
台風などの強風で飛ばされたり、浮いてしまったりする被害も多く、また経年劣化によって隙間ができ、そこから雨漏りにつながるケースも少なくありません。特に雨漏りの原因は、目に見えにくい部分にあることが多く、そのまま気付かず放置されてしまうと、被害が建物全体に広がる恐れもあります。
被害が大きくなってからでは、修理範囲も広くなり、費用も時間もかかってしまいます。
そうなる前に、定期的な点検と早めの修理がとても大切です!今回のお客様のように、「雨漏りする前」のタイミングでメンテナンス工事を行うことが、家を長持ちさせるためにも非常に重要です(^^)/
大切なお住まいを守るために、ぜひ一度屋根の点検をご検討ください!
大西瓦では、屋根診断士による出張点検も行っております!
早期発見・早期改善する為にも、どんな些細なことでも気軽にご連絡くださいね!(^^)!